歳時記

  1. 三十三間堂の「春桃会(もものほうえ)」で春の到来を楽しむ
  2. とってもレアな京都のお祭り「薬まつり」
  3. 京都市内だけで完結!「洛陽三十三所観音霊場(らくようさんじゅうさんかしょかんのんれいじょう…
  4. 京都三大祭「時代祭」はコロナ禍でどうなる?
  5. 染井吉野が散った後、お花見は「千本えんま堂」の普賢象桜(ふげんぞう)
  6. 織田信長が祀られている「建勲神社(たけいさお・けんくん)」は、お花見の穴場
  7. 源義経ゆかりの旅行の神様「首途八幡宮(かどではちまんぐう)」は桃の名所
  8. 聖護院門跡の節分はイベント満載!
  9. 初甲子(はつきのえね)の日に大黒様から福を分けていただこう!
  10. 狛ねずみのいる大豊神社で初詣
  11. 上京区誕生140周年事業「上京大文化祭」に行ってきました
  12. 「八重の桜」の新島八重と同志社を設立した新島襄のお宅「新島旧邸」
  13. 「木戸孝允(きどたかよし)旧宅・達磨(だるま)堂」は奥まっていて見つけづらいです…が静かで…
  14. 三十三間堂で行われる「楊枝(やなぎ)のお加持(かじ)」と「大的(おおまと)大会」の日は境内…
  15. 大晦日の「おけら参り」は八坂神社だけでなく、北野天満宮でも行われています
  16. 狛いのししがいる「護王神社」ではお正月に猪のお散歩が見れるかも
  17. 京都では元旦に「大福茶(おおぶくちゃ)」をいただきます
  18. 矢田寺(やたでら)の「かぼちゃ供養」では先着1000名に「かぼちゃ炊き」の接待があります
  19. 11月は芸術の秋!「関西文化の日」でミュージアムへ行こう!
  20. 法住寺(ほうじゅうじ)の身代不動尊大祭(みがわりふどうそんたいさい)採燈大護摩供(さいとう…
PAGE TOP