ブログ

  1. 「八重の桜」の新島八重と同志社を設立した新島襄のお宅「新島旧邸」
  2. 京都のバスはややこしいPart2 平成31(2019)年3月から洛バス(100号系統)が「…
  3. 「木戸孝允(きどたかよし)旧宅・達磨(だるま)堂」は奥まっていて見つけづらいです…が静かで…
  4. 三十三間堂で行われる「楊枝(やなぎ)のお加持(かじ)」と「大的(おおまと)大会」の日は境内…
  5. 大晦日の「おけら参り」は八坂神社だけでなく、北野天満宮でも行われています
  6. 狛いのししがいる「護王神社」ではお正月に猪のお散歩が見れるかも
  7. 京都では元旦に「大福茶(おおぶくちゃ)」をいただきます
  8. 矢田寺(やたでら)の「かぼちゃ供養」では先着1000名に「かぼちゃ炊き」の接待があります
  9. お正月は「祝箸(いわいばし)」で歳神様と一緒におせち料理をいただきます
  10. 鳴海餅本店の秋限定「栗赤飯」「栗餅」は、丹波栗がとっても美味しいです
  11. 11月は芸術の秋!「関西文化の日」でミュージアムへ行こう!
  12. 法住寺(ほうじゅうじ)の身代不動尊大祭(みがわりふどうそんたいさい)採燈大護摩供(さいとう…
  13. 広沢池のおとなりさん「聖地・平安郷」秋の一般公開で紅葉を満喫する
  14. 南禅寺境内・南陽院で行われた「紅葉の中の陶芸展」
  15. 天神さんの御茶壺奉献祭(おちゃつぼほうけんさい)と口切式(くちきりしき)
  16. 現役最古の官公庁舎でレトロな秋「観芸祭」
  17. 「府庁界隈・まちかどミュージアム」でいろんなところを巡ってきました
  18. 京都市考古資料館の前期特別展示「お公家さんのうつわ」
  19. 妙覺寺で開催された裏千家による秋の「上京茶会」
  20. TAKENOKO(たけのこ)で竹工芸制作の見学させていただきました
PAGE TOP