
- ホーム
- ブログ
ブログ
-
京都の代表的な秋祭りのひとつ、北野天満宮の瑞饋(ずいき)祭
-
肉汁があふれ出る「手作りハンバーグの店 とくら 京都三条店」の平日限定ランチ
-
夜でもお手軽に食事ができるCAFE KOCSI(カフェコチ)
-
明治・大正期にタイムスリップしたような「きんせ旅館」のCafé&Bar
-
自家焙煎王田珈琲専門店(おうだこーひーせんもんてん)のひと味もふた味も違った珈琲
-
夜は一見さんお断りのお店「亀山学」の丼ランチ
-
.S(ドットエス)の.Sオリジナルモーニングセットをいただきました!
-
北野白梅町で中華をいただくなら伯楽家常菜(はくらくかじょうさい)
-
京都のまちかどにある「いけず石」って!?
-
足を伸ばしても行くべき、魚河岸「宮武」のランチ
-
京都の夏の夜空を彩る「五山の送り火」
-
夏の風物詩といえるのかな???京都各地で開催される「京の七夕」
-
だし巻き専門店・三木鶏卵の黄味餡パン
-
黒メックことLe Petit Mec OIKE
-
京の三大祭のひとつ、祇園祭の後祭(あとまつり)は落ち着いた雰囲気です
-
京の三大祭のひとつ、祇園祭の前祭(さきまつり)
-
祇園祭の時だけ公開される御手洗井(みたらいい)の井戸
-
祇園祭(ぎおんまつり)は7月1日の吉封入(きっぷいり)から7月31日の疫神祭(えきじんさい…
-
6月30日は「水無月(みなづき)」を食べて暑気払いしましょう
-
京都の年中行事、半年間についた罪穢れを祓う夏越の祓(なごしのはらい)と茅の輪(ちのわ)くぐ…