- ホーム
- ブログ
ブログ
- 京の夏の風物詩、智積院(ちしゃくいん)の青葉まつり
- 萬福堂・吉村楽入工房にて楽茶碗削り体験で赤楽茶碗づくり
- 乾漆器店(いぬいしっきてん)でお盆に蒔絵を描く体験をしてきました
- 泉涌寺・今熊野観音寺の「弘法大師誕生祭」
- 「雑魚や」のお昼ごはん、「贅沢めし」と平日限定「漁師めし」
- 平安時代から続く京の三大祭のひとつ「葵祭」
- 大徳寺塔頭 芳春院にて催されるお茶会に行ってきました
- ミッドナイト念仏in御忌 参加者限定企画! ~御忌大会におまいりしましょう!~
- 木魚を叩きながら夜を徹して念仏を称えられる「ミッドナイト念仏in御忌」に参加すべく知恩院三…
- 自家製天然酵母ぱん「落花生」の土曜日のパンを買いに行ってきました
- Flip Up!の1グラム1円のレーズンぱん
- 桜守・佐野藤右衛門邸のお庭はまるで桜の展示場!
- 新緑の建仁寺にてお茶をいただく
- 京都は着物でおでかけするとお得がいっぱい(二条城桜まつり Part2)
- 京都府庁旧本館(重要文化財)の観桜祭(かんおうさい)
- 焼きたてぱんの店Cloverのかわいいパンたち
- 平安神宮・神苑の紅しだれ桜は小説「細雪」の世界!
- 京都の春の風物詩 今宮神社のやすらい祭で無病息災を祈願する
- 智積院の万灯会で火渡りを体験!
- Liberte(リベルテ)のサンドイッチがお得になる時があります!