大正製パン所の素朴なパンはとっても懐かしい味

創業大正8年「大正製パン所」

京都はパンの消費量が日本一らしいです。
私もパンが大好きでついつい買いすぎてしまいます。

パン好きが多いからかパン屋さんもたくさんあります。
チェーン展開しているお店もあるし、人気が出て店舗を増やすお店もあります。
お客さんが2~3人入ったらもういっぱいになってしまうような小さなお店もたくさんあります。
今回は昔ながらの素朴な味わいのパンを作り続けているお店を紹介します。

千本今出川から少し東に入ったところ、西陣郵便局の近くにある創業大正8(1919)年の昔ながらのパン屋さん。
京都で2番めに古いパン屋さんだそうです。
素朴で毎日食べても飽きのこない味を基本に、昔ながらのパンを作っておられます。
店内もとってもレトロです。

西陣で織物業が盛んだった大正時代から昭和にかけては、番重(ばんじゅう)という木製のトレイにパンを並べて、織物工場に配達をされていたそうです。
その頃から、京都の人はパン好きだったんですね。

定番のクリームパン、カレーパンやお惣菜パンだけでなく、ケーキもあります。
クリームパンやあんパンは常温?だけでなく、冷やしたものもあります。
ちなみに今は冬で寒いです。

名物のカレーパンは、甘口、中辛だけでなく、食パン生地でカレーと自家製トンカツを包んだカツカレーパンもあります。

天神さんから近いからか、絵馬型の合格祈願パンなるものも!
修学旅行生もよく買いに訪れるそうです。

 

 

よつ葉バターや国産の小豆のあんこなど、素材選びに気をつかわれていて、無添加で作る素朴な味わいのパンは本当に飽きがきません。
ご自慢の食パンは長時間発酵して作るこだわりようです。
フランスパン以外のすべての生地に伏見の酒種を使い、風味のあるパンに仕上げられています。
素材にこだわられているからかお酢や万能つゆ、お砂糖なども売っていました。
パンの地方発送もされているそうですよ。

京都のメロンパンはちょっと違うって!?

ところで、みなさんはどっちがメロンパンだと思われますか?
大多数の方が、マスクメロンを半分に割ったような形の方ではないでしょうか…

 

 

 

私の場合…悩みます。
一般的にメロンパンと言われているパンは、「サンライズ」と言います、というか言ってました。
最近では「メロンパン」と言うことの方が多いような気もしますが…。
もうひとつのラグビーボールを半分に割った形のものを、昔はメロンパンと言っていました。
「大正製パン所」さんでは「京のメロンパン」という名前になっています。
表面はサクッとしたクッキー生地で、中に白あんが入っています。
サンライズもクッキー生地だし、中身があるかないかと形状の違いでしょうか?
そういえば、、コッペパンに生クリームとメロンクリームの入ったパンも昔はメロンパンって言ったような…
うろおぼえですが…

大正製パン所
京都市上京区今出川通千本東入ル般舟院前町136
電話番号    075-441-3888
FAX番号    075-441-6308
ご注文専用   0120-808-171
URL      http://www.eonet.ne.jp/~taishoupan/
営業時間    8:30~18:00
定休日     日祝日休み、月曜日不定休

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

関連記事一覧

about me

PAGE TOP