京都はいつでも桜が咲いてるって!?

桜が冬に咲いているってホント?

桜といってすぐに思い浮かぶのは「染井吉野」ですよね。
お花見には欠かせない桜の代表格!
葉が出る前に花が咲き誇り、一気に散るので「桜=儚い」イメージは染井吉野からくるように思います。
気象情報の桜の開花前線も染井吉野の開花ですよね。

桜にはいろんな種類があり、冬に咲く「寒桜」などもあります。
みなさんはどの桜がお好きですか?

京都で有名なのは八坂神社の「枝垂れ桜」ですね。
夜にお花見をすると、ご老体がいかにも妖しく美しいです。
八坂神社は、人が多すぎてお花見というよりは人を見に行くようなものですが…

 

 

京都ではけっこう長い間、桜の花を楽しむことができます。
遅咲きの桜では、仁和寺の「御室桜」が有名です。
「黄桜」(お酒ではありませんよ)もちょっと遅めかな…

寒桜はどこで見れるの?

御池通と柳馬場通の角に「御池桜」という桜の木があります。
この御池桜は「不断桜」という種類で年中開花する桜です。

(左が12月14日、右が2月28日の御池桜です)

「御池桜はご覧のように美しい姿を12月から4月の賑やかな桜の時期の間まで、頑張って咲いてくれる可愛い奴です」という案内板がかかっています。
「桜が12月から4月まで咲き続けるの?」と驚いてしまいます!
実は昨年の12月に既に咲いていました。
満開ではないけれども、可愛らしく咲いていました。
久々に通るとまだ咲いていました!
というより、満開になっていました!
すっごい生命力!
12月からずーっと散らずに咲いていたのでしょうか?
このままだと本当に4月まで咲き続けるかも…
「染井吉野」は一気に咲いて、一気に散る潔い?桜とすると…
「御池桜」はずーっと咲き続けるしぶとい桜…なんてね。

(寒桜とさざんか)

御池桜以外にも、いろんな場所で冬から咲く桜があります。
大原実光院の「不断桜」や平野神社の「十月桜」も有名ですね。
冬の京都は底冷えがひどいですが、そんな寒さの中、頑張って咲いている桜をさがしてみてください!

3月12日の御池桜は満開でした!

関連記事一覧

about me

PAGE TOP